学ぶ・知る

浦安市美浜で「生け花子ども教室」 文化庁の伝統文化親子教室認定

小学生の作品、過去の「浦安生け花子ども教室」

小学生の作品、過去の「浦安生け花子ども教室」

  • 0

  •  

 「浦安生け花子ども教室」が5月24日、美浜公民館(浦安市美浜5)で開催される。

過去の「浦安生け花子ども教室」

[広告]

 同教室主宰の安岡惠津子さんは「日本だけでなく、夫の海外赴任先(バーレーン、ロンドン)のアダルトスクールでも講座を持ち、生け花展を3度開催。帰国後の1990(平成2)年から、新浦安で生け花教室を開催している」と話す。

 文化庁承認の伝統文化親子教室事業にも合わせて10年参加して、英語で生け花を教え、一般社団法人「いけばなインターナショナル」にも所属。各国大使館、大使夫人にも伝統生花を教えしている。浦安市の友好姉妹都市、米フロリダ州オーランドでは浦安市から「友好の翼」で参加し、デモンストレーションやワークショップを開いたという。

 「古流松藤会総司次席」も務める安岡さん。「古流松藤会では、江戸時代から継続されている古典の伝統生け花『生花(せいか)』という形と、現代空間に合った「現代華」という形がある」という。子ども教室では自由な表現の現代華を教えている。

 当日は、はさみを持てる幼児園から高校生まで参加できる。「生け花を通じて、家に花を飾る生活、自然と共存し四季を感じて生活するという日本文化に親しんでほしい」と呼びかける。

 開講時間は14時~15時。材料費1,000円。5月19日まで受け付ける。申し込みはInstagramのDMから。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース